子供の歯並び・かみ合わせの治療は7歳~11歳前後の混合歯列期(大人の歯と子供の歯が混在している時期)に行います。
永久歯に生えかわる際に歯がきれいに並ぶように誘導します。
【 治療例 】
治療開始時期が早い事のメリットは計り知れませんが代表的には以下の可能性が高くなることが挙げられます。
お子様のうちに矯正治療を始める場合、以下の写真のような取り外し式の装置によって治療する事が可能です。
取り外しできるので生活への負担が少なくすみます。
症状に合わせて様々な装置をご用意しております。
成長に合わせて歯を適正な位置に動かしていく事により抜歯をしないで済む可能性が高まります。
奥歯を後ろに動かす場合と外側に(若干)広げる場合とがあります。
いずれも、美しい輪郭を作り出す事ができる場合のみ適応します。
装置はお子様の歯の生え方によって多様な装置を組み合わせて治療していきます。
折角きれいな歯並びにしても虫歯だらけにしては台無しです。
特にお子様は虫歯管理が大変重要な問題になってきます。
当院では定期クリーニングのほかに併設の一般歯科(小児歯科・予防歯科)と協力し虫歯予防可能です。
矯正治療をしている為、むしろ虫歯になりにくくなっていると思います。